Title TBD

中途未経験からエンジニアを目指してエンジニアになりました。学んだことなど中心に書いていきます。最近はもっぱらnoteで書いてます。https://note.com/toshi65811

プログラミングスクールに通わずにプログラミングスクールを再現してみる

こんにちは。Toshiです。以前こんなツイートをしました。

現在通っているプログラミングスクール Quelcodeのウェブサイトがまだないせいか、スクールの事情とかを聞かれたり、次期募集を待ってる人が私の知っている限り3人はいます。

スクールに通ってから本格的にプログラミングやろう!は非常にもったいないです。出来ることは沢山あります。やりましょう!

実際スクール通っている生徒でも、学習時間にバラツキはあります。入学してからいきなりトップスピードで勉強できるように、入学前からなるべく近い環境を作ることを勧めます。

2019年9月8日追記:プログラミングスクールに通って、エンジニア転職をはたしました。実際に働いてみてからの記事と、プログラミングスクール通うまでに行っていた独学・挫折などについても記事にしたのでご興味あれば読んで頂けると嬉しいです。

toshi65811.hatenablog.jp

 

toshi65811.hatenablog.jp

カリキュラム・テキストについて

これらは、以前の私の記事を読んでもらえればいいと思います。

ただ、いきなりHTML / CSSのテキストに入る前にProgateやった方が捗ります。それとタイピングも速いという自信がないなら必ずやりましょう!毎日やれば絶対に早くなります。 

腕試しレベルチェック - インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング

これ今やった僕の結果です。

f:id:toshi3arai3:20190119221954p:plain

もっと早く打てる!今は疲れてるからこの程度!ほんとに!

ProgateはHTML/CSSのレッスンだけでいいと思います。ProgateはHTMLの初級〜上級までを3周くらいやれば十分では? 

Progateオススメですが、とはいえProgateのようなチュートリアルばっかりやり過ぎるのは本当に無駄なのである程度のとこで切り上げましょう。このビデオ一度見ましょう。

 

www.youtube.com

 

ドットインストールも有名ですが、Progateやって、テキスト終わった後にドットインストールでHTMLやってからサイト模写に入るとスムーズかもしれません。ローカル環境構築とかの部分で。ウェブサイトを作れるようになろう、をやるといいのでは。https://dotinstall.com/lessons

サイト模写からがHTML/CSSの本番かなと思います。

 

環境づくりに関して

Quelcodeの授業は毎週土曜のみです。平日は自分で勉強進めます。なので、再現するなら土日どちらかをメンターつけて勉強しましょう。毎週同じ曜日・時間が継続のコツです。

必要なものとして

  1. 毎週同じ時間・同じ曜日に対面で会えるメンター
  2. 平日Slack等で質問が出来るメンター

この2つを用意する必要があります。

1,2のメンターはもしかすると違う人がいいかもしれません。メンターの当たり外れは大きいと思うので、最初は色々テストしてしっくり来る人を探したほうがいいと思います。

メンター探すなら、以下のサイトがおすすめです。

メンターを探す|MENTA

タイムチケット | 個人の時間を30分単位で売り買い

 

コストかかりますが、ここはあまり惜しまない方がいいと思います。時間がある人ならいいですが、コスト惜しんで独学でやろうとして挫折や間違った方向にいって時間をムダにするのはもったいないです。

 

学習仲間に関して

これ最初あまり重視していなかったです。正直スクールの講師の質を皆さん気にすると思います。ですが、学習仲間もかなり大事です。

今わたしが頑張れているのは、同じ目標に向かう仲間、同じ敵(PHP)に向かう仲間がいるからです。Study plusで同期が勉強しているのを見ると、頑張ろうと思えます!

 

学習仲間を探すなら、以下の3パターンでしょうか

  1. Twitter
  2. 勉強会・もくもく会
  3. Study Plus

Twitterは一番手軽だと思います。 などのハッシュタグをつけてツイートや検索をすると簡単に繋がれます。インターネットってすごいね!

次に勉強会・もくもく会です。なかなかHTMLとかやっている初心者だと参加できるのが限られるかもしれませんが、こちらの記事を参考に探してみてください。

qiita.com

もくもく会とか非エンジニアなのに行って良いのかな。となると思いますが、全然余裕です。現に僕がそうですが、5回以上は参加しています。もくもく会 is こわくない!

もし、地方でなかなかもくもく会などない。という人なら、Progateいっしょにやろう!みたいなもくもく会とかやると意外に人来るかもしれませんね。あなたが求めてるなら、きっと他の人も求めているはず。

 

最後にStudy Plusですが、Study plusもプログラミングのタグがあるので、そこから探すといいかも。でも、使い方としてはTwitterや勉強会でつながった人と、Study plus上でも友達になるのが良いと思います。

友達の学習記録にいいねしたり、コメントしたりして同じ悩みを共有したり、勇気をもらったりすると楽しいです。

なかなかStudy plus上で友達になった人と、関係を構築していくのは難しいかなと感じます。(数年使っていますが、ほとんどSNSとしての機能は使ったことありません)

 

ざっとこんな感じです!あくまでスクール通い始めて一ヶ月半の人の意見なので、話半分くらいでお願いね!これ通りにやったけど全然だめじゃんとか、このやり方じゃだめだろ!とかはごめんなさいね!

一緒にがんばりましょう!